お問い合わせ English
大田区ものづくり 研究開発マッチングシステム

株式会社 マテリアルハウス (まてりあるはうす)

自然採光、光ダクトのリーディングカンパニー

陽光の注ぐエントランス/東京都
陽光の注ぐエントランス/東京都

脱炭素社会へ向け「ウェルネス」「バイオフィリックデザイン」に着目した、
自然光を活用する様々な製品・システムをご提案します。
駆動装置を持たない環境配慮型照明としては勿論、
陽だまりが場を彩る『美光空間』の演出にもご利用頂けます。
登録済み特許は17件、出願中5件。

主要事業、および得意技術や自社製品のご紹介

◆主要製品
  自然光を利用した照明装置、LED器具内蔵採光装置、自然光利用空間演出装置
  高性能アルミニウム鏡面材料
  アルミニウム、銅などの非鉄金属素材
  各種金属加工部品

◆得意技術
  自然光を照明として利用できるように整えるのは実は大変難しい技術です。
  屋外での明るさは100,000ルクスを超える事があります。
  室内で必要とされる明るさは300ルクスから多くても1000ルクス程度です。
  強すぎる光は熱を室内に持ち込んだり、不快な眩しさを感じたりします。
  一方で自然光は季節、時刻や天候などで大きく変化します。
  マテリアルハウスの採光技術は、パッシブに明るさを平均化し、方向を整え、
  柔らかな光を拡散する事ができます。
  さらにスカイシャワーや光フィルターのように、
  まるで木陰にいるような心地よく美しい陰影を作り出すこともできます。

 詳しくはホームページをご覧ください。
 https://www.materialhouse.jp/

国際規格などの取得状況/主な表彰履歴/開発実績 等

2004 年 北米照明学会・国際照明デザイン賞 
2005 年 日本照明賞
2008 年 東京都ベンチャー技術大賞 優秀賞
2009 年 大田区中小企業新製品 優秀賞
2010 年 ものづくり日本大賞 優秀賞
2018 年 北米照明学会・国際照明デザイン賞 
2021 年 日本商環境デザイン協会 プロダクトオブザイヤー サステナブル・プロダクト賞
ほか多数

主要設備

設備名・スペック 台数
光シミュレーター(自社開発自然光シミュレーションソフト) 一式
3DS MAX(3次元グラフィックデザイン、シミュレーションソフト) 一式
サーモカメラ(CHINO/CPA-T390) 1
分光放射計(EKO/MS-720) 1
輝度計、紫外線強度計、その他計器

企業DATA

TEL
03-3751-5113
FAX
03-3755-0065
URL
https://www.materialhouse.jp
連絡窓口
自然採光事業部 営業部 佐久間 勇
設立年
1951年5月
代表者
取締役社長 新井 秀雄
資本金
2,725万円
従業員
33名
所在地
〒146-0081 東京都大田区仲池上1-19-3
関連分野
【製品&設計・製作】照明関連機器
【加工・組立】金属機械加工
【加工・組立】金属板金加工
【加工・組立】金属造形・熱処理
【加工・組立】表面処理・塗装
【加工・組立】樹脂・ゴムの加工
【製品&設計・製作】主たる業務が設計・開発・システム開発

スタートアップ企業との取り組みを前向きに考える

「株式会社 マテリアルハウス」へのお問い合わせはこちら

登録企業一覧へ戻る